交通事故により死亡されたご親族の収入に関するご相談記事一覧
死亡による逸失利益の算定方法
死亡による逸失利益は以下の式をもって算定します。 基礎収入額×(1-生活費控除率)×就労可能年数に対応するライプニッツ係数基礎収入額 基本的には事故発生当時の実収入額が基礎収入額となります。生活費控除率 生存していれば当然に必要となったはずの生活費を損害賠償金から控除する趣旨のものです。 控除率...
無収入でも死亡逸失利益を請求できる場合はある
死亡による逸失利益は事故当時の実収入額を基礎として算定されます。 死亡当時被害者が無収入であれば、無収入であることを基礎として算定することになりますから、死亡による逸失利益の請求は認められないのが原則です。 もっとも、事故発生の時点において将来収入を得る蓋然性が認定される場合には、その収入分を基礎...
死亡逸失利益として賠償請求できる年金もある
判例は年金の種類によって逸失利益性が肯定されるものと否定されるものとに分けています。肯定するもの 国民年金 老齢厚生年金 農業者年金 地方公務員の退職年金給付 国家公務員の退職年金給付 港湾労働者年金 恩給 国民年金法に基づく障害基礎年金のうち、子の加給分を除いた本人分 障害厚生年金法に基づく障害...