休業損害の一般的な請求方法についてご説明しています。

休業損害金を請求するにあたってするべきこと

休業損害金の請求方法

 休業損害の請求方法が法律で定められているわけではありません。
 ただ、実務では事故当時に収入があったことを証明するために下記のようにして請求するのが一般的です。

給与所得者の場合

 雇用主から自賠責保険に提出するための書式「休業損害証明書」に所定事項を記入してもらいます(この休業損害証明書は保険会社から受け取ることができます。)。
 雇用主から記入を受けた休業損害証明書に、事故前年度の源泉徴収票もしくは所得証明書を添付して、加害者または保険会社に提出します。

 

自営業者の場合

 事故前年度の確定申告書を加害者または保険会社に提出します。

 

 確定申告書に正しい所得が記載されていない場合の請求方法は別途頁をご覧下さい。

家事従事者の場合

 同居人との「続柄」が省略されていない住民票を加害者または保険会社に提出します。

関連ページ

休業の相当性があることを証明する
期間を理由とする休業損害金の不払いに対する対応方法をご説明しています。
自営業者の休業損害金
自営業者が休業損害金を請求するには、自営業による所得金額を証明しなければなりません。ここではその証明方法をご説明しています。
会社役員の休業損害金
役員報酬のうち休業損害金として認められるべき金額、及びその金額の請求方法についてご説明しています。

ホーム RSS購読 サイトマップ